会社情報登録 | |
---|---|
管理可能領域数 | 最大9,999 |
データ複数年保持 | 無制限 |
会社コード | 英数10桁 |
会社名1 | 60文字 |
会社名2 | 40文字 |
会社名カナ | 60文字 |
郵便番号 | 数字10桁(ハイフン含む) |
住所1~2 | 60文字 |
住所カナ | 半角英数カナ60桁 |
電話番号 | 半角英数20桁 |
FAX番号 | 半角英数20桁 |
代表者名 | 30文字 |
代表者カナ | 30文字 |
代表者役職名 | 30文字 |
代表者住所1~2 | 60文字 |
申告計算期間設定 | |
申告計算期間(事業年度) | 和暦 |
決算期 | 数字3桁 |
申告情報登録 | |
適応法人 | 普通法人(一般の医療法人を含む)、人格のない社団等、 公益法人等、協同組合等(特定の協同組合等を含む) ※特定の医療法人を除きます。 |
事業区分 | 製造業、非製造業 |
資本金等の額 | 12桁 |
完全支配関係 (グループ法人)子会社 | 対応 |
外形標準課税 | 対応 |
申告区分 | 青色、白色/確定申告、中間申告、修正確定申告 ※中間申告については、仮決算による中間申告と前年度 実績による予定申告に対応しています。 |
事業所登録 | |
分割法人数 | 999件 |
分割基準 | 従業者数/従業者数と事務所または事業所数 |
事業所コード | 英数カナ半角10桁 |
事業所名 | 40文字 |
事業所あたりの従業者数 | 999,999人 |
申告書設定 | |
法人税別表 | 57別表 KSK(国税総合管理)システム OCR用紙印刷対応 |
地方税様式 | 30様式 (東京都、大阪府 OCR用紙印刷対応) |
地方税納付書 | 2表 道府県民税・事業税納付書、市町村民税納付書 |
管理帳表 | 4表 |
税理士添付書面 | 税務代理権限証書、税理士法第33条の2 第1項 添付書面 税理士法第33条の2 第2項 添付書面 |
地方税宛名ラベル印刷 | 対応 |
電子申告 | |
e-Tax (国税電子申告) | API方式(電子納税対応)、ファイルインターフェイス方式 |
eLTAX (地方税電子申告) | API方式、ファイルインターフェイス方式 |
金額 | |
金額桁数法人税別表 | 12桁 別表八(一)は13桁 |
本体/OS | インテル Pentium 4 3GHz以上(推奨:インテル Core2 Duo 2GHz 以上)または同等の互換プロセッサを搭載した 日本語OSの 32ビット版(x86) または 64ビット版(x64): Windows 7、Windows Vista Service Pack 2 以降、 Windows XP Service Pack 3 以降が稼働するコンピュータ |
---|---|
メモリ | Windows 7 :1GB 以上 (推奨:2GB以上) Windows Vista :1GB 以上 (推奨:2GB以上) Windows XP:1GB以上必要(推奨2GB以上) |
解像度 | 1024×768以上を推奨 |
データベース | SQL Server 2008 R2 Express Edition 32ビット版(x86) SQL Server 2008 Express Edition Service Pack 1 以降 32ビット版(x86) SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 3 以降 32ビット版(x86) 本製品では、SQL Server 2008 R2 Express Edition をインストールすることができます。 ※1データベース領域として、最大4GBまで使用できます。 ※本製品のデータベースとして、SQL Server 2008 R2、SQL Server 2008 および SQL Server 2005 の上位 エディションを使用される場合は、 SQL Server の1クライアントライセンスが消費されますのでご注意ください。 |
必要なソフトウェア | Internet Explorer 6.0 Service Pack 1 以降 Windows Installer 4.5 以降 ※上記のソフトウェアがインストールされていない場合は、本製品を正常にセットアップできません。 ※本製品には、 Windows Installer 4.5 がDVD-ROM内に収録されています。インストールされていない場合は、 こちらをご利用ください。 |
ハードディスク | 1.4GB以上必要(データは除く) |
ディスクドライブ | DVD-ROM ドライブが必要 |
周辺機器 | 上記OSに対応した、本体に接続可能なディスプレイ・マウス・キーボード・プリンタ・日本語変換システム |
プリンタ | 【ドットプリンタについて】 ※専用用紙を使用する場合は、連続式の専用用紙が必要です。 ※連続式の専用用紙に印刷するには、以下の内容が必要です。 <1>15インチの連続用紙が印刷できるドットプリンタ。 <2>プリンタドライバまたはOSの設定で、余白の範囲を0.00cmまで指定できるプリンタ。 <3>OSの設定で、「サーバーのプロパティ」に使用する専用用紙のサイズの「新しい用紙」を作成できるプリンタ。 <4>「トラクタフィーダ」または「プッシュトラクタ」が必要です。 【レーザープリンタについて】 ※B4サイズ以上に対応したプリンタを推奨。 ※専用用紙を使用する場合は、単票式の専用用紙が必要です。また、製品によっては、B4サイズの単票式の 専用用紙を用意している場合があります。その専用用紙を使用する場合は、B4サイズ以上に対応したプリンタが 必要です。 ※消費税申告書は、レーザープリンタが必要です。(勘定奉行 の場合) 【インクジェットプリンタについて】 ※プリンタまたはプリンタドライバによっては、専用用紙に印刷できない場合があります。 |